eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

Cubaseマクロ、音符を指定の長さに自動分割する

Cubaseのマクロ話です。

実用性がイマイチなので無料公開しておきます。もっと良い実装方法を作れる人がいたらお話したいです是非。

サムネのネタ画像はジョジョの奇妙な冒険 第一部の中盤。切り裂きジャック

こちらから。https://w.atwiki.jp/niconicomugen/pages/10562.html

(2023年6月15日)

■Studio oneの必殺技

Studio oneではデフォルトの操作でこういうのができます。Cubaseや他のDAWももさっさと実装するべきだと思っています。

 

■Shift+はさみツールの限界

「はさみツール」での一括切断方法は、Shift+はさみ。

任意の音符を一発で分割できるのですが、複数音符に対して一括で実行できません。(Cubase9.5時点)

せめてこの機能が「選択したイベント」に対して実行できれば良かったのですが。

 

また、この操作はShitfとクリック操作が必要なので、Cubase内部のマクロ化できません。

Streamdeck等の外部入力設備によるマクロ操作なら可能です。

 

--------------------

というわけで、Cubase内部だけで可能な限り便利な状態にしたい場合は以下参照。

--------------------

■自動で連続切断する

最終的な挙動はこうなります。

8分音符への切断が秒間10小節くらいなので、1曲のベタ打ちコードの切断も深呼吸している間に終わります。

 

理想を言えばStudio oneのように「全選択、マクロ実行」で粉々になって欲しい。

 

■実装手順

トランスポート(カーソルを右へ微調整)と編集(カーソル位置で切断)を使います。

場所はこちら。

開始位置に移動し、切断したい長さを設定したらマクロキーを押しっぱなし。

これだと襲いので高速化します。

 

・高速化

同じマクロを連続実行するという脳筋実装。

16回連続実行でこのスピードになります。

例によって連続実行の速度はCPU速度等によるはず。この速度を出せなかったら藤井なみのPCを買いましょう。

 

・問題点1

Undo/Redoが適切な回数になりません。目視チェックしながら作業しないと、過去作業まで一気にUndoされてしまう恐れがあります。慎重に使いましょう。

 

・問題点2

はさみツール(モディファイア使用)のように、指定音符だけを切断することができません。問答無用で粉々にしてしまいます。

シンコペ対応などできるわけがありません。

 

 

■集え同志!

Cubaseの変態的な使い方やマクロ談義をできる知人を募集しています。

できれば「制作実務で実用性の高いマクロ」を作れる人急募。

頑張り次第で月給40万ペリカ。アットホームな職場です。

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら