eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

★レッスンのご案内

(レッスンの案内、固定記事です。)

DTMの個人レッスンを行っています。レベルと需要に合わせた柔軟な内容で、大変好評です。

(2023年7月6日更新)

 

■レッスンの準備

以下、長々と書いていますが、普通に曲を制作してリリースできている人ならほぼ読む必要はありません。

 

--------------------

 

DTMオンラインレッスン

スカイプを使ったオンラインレッスンを行っています。

お気軽にお問い合わせください。

SkypeID:docomokirai

docomokiraiあっとgmail.com

 

 

まずは30分ほどお話をしてみて、どのようなレッスンにしていくか一緒に決めていく、というスタイルです

(無料ですが、あくまでも有料レッスン購入を前提とした打ち合わせです。)

(たまに勘違いしている人がいるのですが、無料相談所やDTM友達募集ではありません!)

 

-------------------

使用DAWCubaseですが、作編曲全般のことは他のDAWでも同じです。Cubaseのカスタマイズは、プロ作家/講師さんからも大変好評です。

受講者にはベテランプロ音楽家や、有名DTMスクール在学生(卒業生)や同業者も受講しているハイクオリティでやっています。受講者の多くは高いリピート率ですのでご安心ください。

--------------------

■時間、コースと料金

私の都合により、基本的にレッスンは昼12時~深夜0午後です。

 

キャンセル料は無し。無期延期可能です。

ただし、こちらも急務でレッスン延期をお願いする場合もあります。

 

・単発レッスン(プロ、セミプロ、アマチュア製作者向け)

アフターケア、習熟度チェックを含む2回セットがおすすめです。(これは他の先生のレッスンでもそうするべきですよ!)

 

・継続レッスン(暇人学生・ニート向け)

作編曲の基礎レッスン(8小節作曲の添削)

  • 1回2時間 週1回(月4回)15000円

ゆるめの内容です。

回数が多いので、チェック内容も少なめです。とにかく回数で上達したい人向け。

 

・緊急トラブルの解決お手伝い、単発問い合わせ

PC・DTM関連の様々なトラブル解決のお手伝いをしています。

 

■どういうレッスンでは「ない」か?

コード話ばかりではありません。

機材・プラグイン話ばかりではありません。

ギョーカイ話ばかりではありません。

 

ちゃんと「音楽制作」を主軸にしたレッスンをしていますのでご安心ください。

よそで上のような中身の無い押し付けレッスンを受けていた人からは超絶賛されています。

 

■お断りするケース

たまーーーにいるので書いただけです。

普通の学生・社会人ならまず問題ありません。

常識的なメールができるなら問題ありません。

 

・PC初心者すぎる人
(普通にDTMで音楽を作れるなら問題ありません)

・無駄な連絡の多い人
(無駄なメール回数で時間を奪い続ける人)

・無料相談所だと思っている人
(Yahoo知恵袋で素人同士の意見交換をお楽しみください!)

 

 

--------------------

以下レッスン詳細など。

--------------------

  

■中上級者向けのレッスンがメインです

マンツーマンならではのメリットを活かしたレッスンです。

  • 教科書を読んでも書いていないこと
  • グループレッスンではスルーされがちな点
  • あなたの特性に合わせた内容
  • 理論より実践

一般社会人経験(法人営業等)、教育現場の経験があるので、音楽オンリーの人とは違った丁寧なノリが好評です。

また、多くの楽器の経験があり、ノンジャンルでいろいろ作ってるので、柔軟な対応ができます。

■お断りしているレッスン内容

・初心者向けレッスンは基本的にお断りしています

私のレッスンは「すでに曲を作れる人向け」です

「コードが分からないから教えて!」「どうやってパソコンから音を出すの?」レベルの人はレッスンにお金をかけず、独学で良いと思います。

DAWの導入はメーカーサポートを使うべきです。

ネットで書いてる情報以上のことが必要なレベルになった時が個人レッスンの必要な時です。 

スカイプを使ったオンラインレッスンです

音声や映像が必要になる場面ではスカイプの画面共有Youtube Liveストリーミング(非公開URL)などを使っています。

以前はニコ生などを使っていましたが、その後のストリーミング配信サイトの性能を比較した上で、現在はYoutube Liveストリーミングを使用しています。

 

■レッスンで用意して欲しいもの

 

・必ず用意してほしいファイルなど

レッスン数日前までに送ってください。

(その場で送られても、即時スピードチェックだとレッスンの質が低下します)

  • 今作っている曲
  • 過去曲
    (サブスクのサイトによっては、私は再生できません!ファイル送信だと嬉しいです!

・無くても良いけど、あったほうが良いもの

  • MIDIデータ(整形されていなくても構いません)
  • 楽譜
  • 2mix
  • マスター
  • パラデータ(雑でも良いです)
  • Cubase用cprファイル

など、チェックに負担のかからない範囲で用意してください。

(2023年7月6日追記。
MIDIや音声データの「断片素材」だけを送られても意味が分かりません。楽曲として再生チェックできる状態で送ってください。)

 

 

  • どのポイントについて確認してほしいか?

を書き添えてもらえると、レッスンの質が上がります。

やってほしいのはメロディのチェックですか?アレンジの構成ですか?打ち込みの細部ですか?などなど。

 

その他、レッスンを受ける際には必ず

  • 紙とペン

をご用意ください。

 

・レッスン直前に巨大ファイルを送られると、確認時間が無いのでレッスンの質が下がります!

フォルダまるごとブン投げてくる人は、そこんとこよろしく。

DL+内容確認+添削の時間が短くなるので、レッスンの質が下がります

形式は問わないですが、受け取る側の気持ちを考えてからファイル送信してください。私は初心者ユーザーサポート担当ではありません。他の仕事や家事をやって、1日数時間は寝る生身の個人です。

 

たまに勘違いしている人がいますが、プロでも曲を聞いて一瞬ですべてのチェックができるわけではありません。

プロの仕事とは、与えられた時間でベストの結果を出すことです。

時間が少なければ少ないなりに、長ければ長いなりに相応の結果を出します。

準備時間が短ければ、当然質の低いレッスンになります。(ただしスピードだけは得られますが)

 

たとえば、オーディオデータだけでアレンジ内容チェックを要求されるより、MIDIデータや(または楽譜)があると、当然チェック内容は質が上がります。

 

・どのポイントを重点的に教わりたいか?

私は超能力者ではありません。あなたの願望を見透かすことは不可能です。

たまにポンとファイルだけ投げてくる人がいますが、どの要素を重点的にやりたいのか明確に教えてください。

 

ミックスの技術不足に悩んでいるなら、「ミックス教えて」

アレンジが分からないなら「アレンジ教えて」

 

こちらがアレンジ内容についてさんざんチェックしたのに、後になって「作詞教えてほしかったのに」と言われても困ります。

 

とは言え、ミックスに問題がある人はほぼ例外なくアレンジ段階でおかしいことをやっていたりします。

総合的にウィークポイントの診断と、今後の練習内容を改善していきたい場合にはそのようにお伝えください。

 

何の準備も無しだと教えようがありません!

基礎の基礎から教えるテンプレ教材は持っていないので、「現時点であなたがどのくらい作れているか?」を見せてください。実力に見合った次のステップ、欠落している点の指摘などをメインとしています。

 

・ファイル送受信の方法 

大量のファイルをばらばらに送らないで、1回でDLできるようにしておいてください。

 

大容量のファイル送信にはGigafile等を使ってください。

音楽仕事で多くの人が使っている、信頼できるファイル転送サービスです。

gigafile.nu

 

Gigafile便を使う際には、ダウンロード回数が1回で済むように「まとめる」機能を使ってください。複数ファイルの、しかもダウンロードパスワード付きとか超面倒です。どうせGigafile便で気楽にスピード重視で送るんですから、パスワードはいらないです

eki-docomokirai.hatenablog.com

■レベル別、主なレッスン内容

主なレッスン内容を下に書いておきます。

もし特に希望する内容があれば事前にお問い合わせをお願いします。

 

・プロ向け

フルタイムの専業音楽家向け、上級コースです。

  • クライアント対処法
  • 商業音楽を制作する上での注意点
  • 時間短縮のノウハウ
  • 長時間作業と集中力の維持
  • 生楽器への差し替え時の注意点
  • 生演奏のリハーサル、ディレクション方法
  • 学校、個人レッスンでの指導方法
  • (提出前の客観的チェック)

などについて、お仕事視点で指導しています。

プロ向けレッスンはあなたの事業規模によります。お察しください。

 

セミプロ向け

たまに音楽で副収入を得ている人向けです。

不定期コンペ作家を含みます。

商業リリース経験、年104万以上の音楽収入、の経験者。

 

主な仕事で平日の時間を使っている人が、余暇の音楽を収益化する方法について指導しています。

概ね上と同じ内容ですが、若干ゆる~い内容です。

  • 訴求力(アピール)のある音楽の作り方
  • メイン仕事と音楽趣味を両立するための時間管理術
  • おすすめのプラグイン購入方法

・中上級者向け

音楽制作を主な趣味にしている人向けです。

非商用(同人)、年100万円以下。

 

すでに安定して曲を完成させることができる人向けです。

音楽に使える時間を増やさず、より良い曲を作るノウハウを指導しています。

  • 基礎コード理論からの脱却
  • よりよいアレンジへの指針
  • 手持ちの機材だけでワンランク上の仕上がりにするノウハウ

・学生、ニート向け

若干安くしていますのでご安心を!

 

有り余る時間でたくさん音楽をできる人向けです。

音楽で少しでもお金を作りつつ、セミプロ以上になるための人生設計を、ゆる~く提案しています。

  • 安価な機材のみで仕上げる方法
  • 安くて本当に高性能な厳選プラグインの紹介
  • 音楽スキルを収益化
  • ニートではなく「音楽家」になるために

・(初級者向け)

そこで、初心者の人には、まず「1日8小節のミニ作曲を習慣づけること」を紹介しています。

eki-docomokirai.hatenablog.com

(この方法を紹介している講師はわりと居ます。一般的な方法論です。)

8小節でも立派な作曲です。1ヶ月で30曲、土日を休みにしても1週間で5曲。1ヶ月を4週間として計算しても、1年で200曲を越えます。

 

そういう生活を続けて、ゲームをやっている時間より音楽をやっている時間の方が多くなってきたら、有料レッスンで添削をしてもらいましょう。 

 

基本的に初心者向けは有料レッスンを行っていません

本を読めば身につく程度の基礎理論は、有料レッスンではなく本を読んで習得するべきだと考えています。

あなたの街にあるピアノ教室が小学生を教える時、一般的にその内容はほぼ無いです。彼らがやっていることは『褒める』『毎回通ってくれるようにする』という初歩の初歩でしかなく、とてもじゃないですが「音楽」ではないです。そういう「音楽」以前のことに、私も時間を使いたくないです。

 

■基礎理論(コード、楽譜の読み方、楽典)

基礎理論については基本的にレッスンを行っていません。

今の時代、ネット情報と安い書籍だけで余裕で独学できます

ただし、ネットの個人記事は間違いが多いので80点程度だと思っておいてください。あと、音楽理論本をどれでも良いので1冊買いましょう。

これは良い本だなと思った書籍は下の記事にまとめてあります。

eki-docomokirai.hatenablog.com

■音大入試対応(和声、ソルフェージュ等)

受験スキルについては、責任を持てませんので全てお断りしております。

私が教えているのは受験対策ではなく実務のための技術です。

 

--------------------

--------------------

 

■レッスン料金の振込について

未払いが頻発したため例外なく先払いのみとしております。ご了承願います。 

 

ここには口座名等は記載しません。

レッスン希望者にはお伝えしています。

(ゆうちょ対応可)

Paypal可)

 

電子マネーは一切不可です。すみません。(2022年現在)

 

■連絡先

お気軽にお問い合わせください。

 

docomokiraiあっとgmail.com

Skype ID、docomokirai 

 

--------------------

■検索用語置き場

レッスン案内

 

 

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら