ゲーム話。Diablo2のラダー期間における高速宝石集めチャートです。他のプレイヤーたちのクエスト報酬を独占するノーマナープレイなので、そういうのが嫌いな人は読まない方が良いです。
ACT4 Quest2 - The Hell Forgeを襲撃するぞ! 冒頭の画像は5ppl成功例。引率と見せかけておいて、CS攻略の一瞬のすきに強奪成功!
■メリット
他のプレイヤーがACT4に入場していれば、その人数分の宝石を独り占めできます。
ルーム参加人数が多ければそれに比例して宝石の個数が増えます。クエスト未達成の人数分の宝石を独占できます。
なお、ルーンは1個だけです。
なので本来はこのクエストは1人で行い、唯一のルーンを獲得するのが本筋です。その1個だけのルーンはもちろん、通常宝石もすべて独占するというノーマナー鬼畜チャートです。
マナーとしては最低なのですが、このチャートによってラダー序盤に一気に大量の宝石(Perfect Gem)を入手し、その後の装備増強やトレードを圧倒的優位に持っていくことができます。
・PGemの価値
ラダー初期はおおむね5PGem=Ko程度で取り引き可能なので、大量の参加者がいる時に成功すれば、一発でKo(Lem)と同じ価値がある。
PAmeとPRubyは特に価値が高いので、キープしておいて5PAme4Pulなどの取り引き材料にできる。(なぜかWIKIにはこういう価値観が書かれていない。クラフト等で使われる特定色のPgemは高い。)
こういうRune4PGemトレードをする人は大量の在庫を持っていることが多いので、数キャラで数回のForge襲撃をやっておくと、後半で使う装備品の購入が捗ることになる。
■手順とコツ
・手順1、ソウルストーンの獲得
開始前に必ずその部屋でソウルストーンを獲得しましょう。
事前に別の部屋で入手する方法でも構わないのですが、稀にバグってしまいソウルストーンを設置できません。
最も確実な方法は、別の部屋でソウルストーンを捨てておいて、目当ての部屋に手ぶらで入室。改めてソウルストーンを獲得するのがベストです。
・手順2、掃除
あらかじめRiver of Flameの敵を殲滅しておきます。
強いキャラがいるならそのキャラで殲滅してもOKです。
・手順3、ハンマー入手とソウルストーンの設置
ソウルストーンを設置し、2回叩くところまで進めてしまってOKです。
稀に叩く瞬間にラグが起きて余計な回数を叩いてしまうことがあるので、1回だけにしておくのも良いです。
叩かなくても良いのですが、最後の仕上げをできるだけすばやく実行するために、あらかじめセットして叩いておくわけです。
・コツ1,目標の部屋を選定する
目当てはACT1やACT2をやっている部屋です。
ACT1~3が終了するまでの間にRiverを掃除する必要があるからです。
「十分な時間を確保すること」「他のプレイヤーに気が付かれないこと」を両立させることを重視します。
参加プレイヤーのレベルを確認し、不当に高いレベルの人(おそらくラッシュ引率者)がいる場合はかなり高速でRiverを掃除する必要があります。
火力の低いキャラを使う場合には注意しましょう。
この後の手順で往復する必要があるので、もし敵を全滅させない場合でも狭い通路の周辺の敵だけは必ず始末しておきましょう。
また、フォージ周辺の敵も丁寧に処理しておきましょう。宝石を拾い集めている間に攻撃されてはたまりません。
・掃除が終わったら
徒歩でWPまで帰りましょう。
TPを出したのを目撃されてはいけません。
可能であればWP周辺にも敵の死体など、痕跡を残さないようにしましょう。
・Chaos Sanctuary後半(Star)まで手伝う
他のプレイヤーの関心が「どっかの阿呆がフォージに行ってないよな?」というモードから、「いよいよCS後半!あとはDiabloを倒すだけだ!」という気持ちになるまで誘導しましょう。
下手くそはAct4に入場した直後にForgeに走るのですぐにバレます。焦りは禁物です。
Starを越えて、左のSeal(Grand Vizier of Chaos)に向かうあたりまで一緒に戦うと良いでしょう。
この時、あまりパワフルに戦わず、動きも素人っぽくするようにしましょう。
その上で左に向かうあたりでポーション補給でTPを開いたように見せかけ、街に戻ります。
ラッシュ引率者がいる場合にはここから先が1分程度で終わることもあるので、殲滅速度がどのくらいか目算しておきましょう。
街に戻ったらRiver WP(フォージの位置によってはCity of the Damned)からフォージに直行します。
あとは迅速にソウルストーンを叩き割り、独占するのみです。
・持ち物の空白を確保しておく
参加人数によってはかなりの数の宝石が一度に出現するので荷物を逼迫します。
チャームや予備装備はStashに入れておきましょう。
もし持ち物の数が厳しい場合には、クエスト達成直後にパーティを抜けて、自分だけが使えるTPを出しましょう。
ただし、テレポートを使えるプレイヤーが居た場合には、瞬時にフォージまで飛んできて宝石を横取りされてしまうことがあります。
■まとめ
数回やって失敗した上で、何度か頭の中でシミュレートしておくと良いです。
慣れると呼吸するようにフォージを独占するスタイルが身につきます。
このプレイスタイルを外道だと言う人がいるのは当然です。が、騙し合いもまたネットゲームの楽しみ方のひとつです。そもそもDiablo2は「やったもん勝ち」「早いもの勝ち」の仕組みだらけの殺伐とした時代の古いゲームです。
実際にやってみると分かってもらえるはずですが、これは周到な準備と、相手の心理を読み切り出し抜く瞬発力が必須です。
成功したり失敗したり、逆に出し抜かれたり。そういう駆け引きだと思って楽しんで欲しいです。初めて成功した時にはかなり感動するはずです。
■成功例
NM HC 6pplでの成功例。NMでDolか。シケてんな!
掃除後、序盤はスピーディに引率し、中盤はMapやImmueに苦戦して見せ、終盤は戦力不足であるかのように振る舞うのがコツ。そうすればCSで離脱しても自然に見える。
NMはPub部屋も少ないので少人数になってしまうことが多い。シケてんな!でもLemだから許す!また会おうぜ!
Norm-NMではルーンが低級なので「まぁくれてやるわ」と言われる程度ですが、Hellでやるとかなり怒られます。
貴重なHellでの成功例。4pplゲット。しかもルーンはUm。上等上等。
返事は「YES」。これぞHellゲームだ。
ガンガンいこうぜ!4pplゲット。
「ここは俺に任せて台湾人はCSに行け!」Hell 6ppl奪取に成功。
HellなのにFalしか得られない苦痛を一身に受け止める。これぞ勇者。
■喜びの声
「Congratulations! 汝は今後最悪作曲家eki_docomokiraiとして知られるであろう!」
Diablo2。Hell Forge襲撃チャート - eki_docomokiraiの音楽制作ブログ https://t.co/Ci51kIhxoA
— ippo (@ippo_zigokugoe) January 28, 2019
最悪作曲家で草