eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

Diablo2。牛追いムーブの話

Diablo2の牛追いムーブ。どういうゲームでも使える「集めて倒す」戦術の話。

 

 

 

■1,進行方向に対し、垂直方向に「唾つけ」する

直線移動しつつ、片側の敵を起こす。

デコイ系や、遠隔攻撃を使います。ただし、鈍足効果は使いすぎないこと。

f:id:eki_docomokirai:20190813082828p:plain

移動を急ぎすぎる必要はありません。

■2,牽引しつつさらに「唾つけ」する

少し移動して逆側も起こす。後ろからどっさりついてきます。

f:id:eki_docomokirai:20190813082831p:plain

■3,進行方向の敵で蓋をする

後ろ左右の敵が追ってくるのが遅いので、適度な所で前方の敵を起こす。

この形になると四方を囲まれた状態になるので、あとは最大火力で殲滅する

f:id:eki_docomokirai:20190813082837p:plain

範囲攻撃によるダメージが最大化します。

引きつけすぎても敵が渋滞するので、適度な量で。

大量に引っ張ることが目的ではなく、ダメージの最大化が目的です。

不慣れな人は起こすことと引っ張ることを最優先してしまい、本末転倒になります。(ドロップが増えすぎて、識別が遅くなるデメリットも生じます。過ぎたるは及ばざるが如し。)

■4,戦闘開始

前後左右の敵をひきつけつつ、踏みとどまって戦う。防御力が無いと詰む。適度に。

■まとめ。経路と影響を与える範囲

Cow Levelは「外輪」と「内輪」の2回転で歩きつつ、その経路の両側の敵を引きつける。

模式図にすると下画像のようになる。(実際にはここまで直線的ではなく、わずかに蛇行する。)

f:id:eki_docomokirai:20190813084413p:plain

これで取りこぼしが起きても気にしない。

Diablo2には「マップ内の敵全滅ボーナス」は存在しないので、8割倒して次ルームにした方が、時間あたりの収益は増える。「まだ数頭の牛が残ってる」と主張する人がいるけど、その数頭を仕留めて何の意味があるの?

 

要するに「掃除機」をイメージすれば良い

掃除機かける時に、移動スピードを重視する人っていないでしょ?

左右に手を伸ばして、掃除できる範囲を増やしつつ、一筆書きするでしょ?

・ドロップを無視する

Cow Levelの主目的はレベリングなので、ドロップを全て無視すると効率は飛躍的に上昇する。

「レベリングもやる、ドロップも取る、達成感のために全滅させる」という強欲にとらわれていると成果は上がりません。どうせレベリングして先のマップでMFした方が収益が高いです。

まー強欲に支配されて右往左往するのが楽しいというのは分からないでもないですが、さらに大きな欲(さっさと次の段階に進む)の方が、もっと強欲感があってエグいと思いませんか?

 

■前方と戦わない

原則は3つ。

  • 引きつける動きを最優先
  • 前より背後の敵を潰す
  • 引き返さない

こういうのを分かってない人は、前に進むことを優先してしまい、後ろからおってくる敵を全て取りこぼす。取りこぼした敵を拾うために、同じ経路をまた歩かなければいけないし、その2周目では敵の密度も低い。

Diablo2ではとかく「俺の方が速い」というムーブをする自慢厨が多く、そういう人たちは激しい動きの割に効率が悪い

こういう考え方を「時間あたりの発生ダメージ効率の最大化」と一言で言い表すゲーマーもいる。ゲーマー的には一般的な話です。

 

■Diablo3の場合

Diablo3における話は下リンク先の記事にあるので是非どーぞ。(■接敵時の基本は「回り込むこと」の項目。)

eki-docomokirai.hatenablog.com

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら