chromeでの動画・音声再生で音質を変更する拡張機能の紹介。
安定性についてはしばらくテストします。
(2021年9月24日更新)
■拡張機能のダウンロード
■使い方は最小限がおすすめ
私のフォント設定等の都合でレイアウトがくずれていますが、以下のような設定ができます。
強制モノラル。
イコライザ。
アマチュア編集で劣悪なオーディオ状態の動画が多いので、こういうのを使って「モノラル+ローカット」をするだけでなんとか聞ける状態になります。
DTM者的にはEQをいじりたくなるかもしれませんが、最低限のローカット加工だけにしておいた方が良いと思います。むろんコーラスやリバーブなどは不要です。そういうのは改良ではなく改造なだけなので、やらないほうがましです。
■注意点と今後の監視
この手のオーディオに食い込む拡張機能は、ブラウザの中だけで動いているわけではありません。
DAWでの作業やメディアプレイヤーの再生など、オーディオがらみの部分に悪影響が出てしまうことがあります。
使用しているドライバ等の相性にもよるので、個人環境による差があります。
なんか変だなーと思ったら、拡張機能の使用を停止することをおすすめします。
■関連記事
Youtube専用なら下の拡張機能の方が使いやすいです。再生スピード変更やホイールでシークできる機能もあるので超おすすめ。
eki-docomokirai.hatenablog.com