eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

和声理論とコード理論の比較、いいとこどりのススメ

(人気記事!)音楽理論への接し方についての記事です。

この記事ではいわゆるクラシック和声理論-Classical Harmony-(以下CH)と、いわゆるジャズ・ポピュラーのコード理論-Jazz Popular Chord-(以下JP)を比較します。

もっとも一般的に使われているこの2つの音楽理論を比較した上で、双方の理論のおいしい部分を紹介します。という記事です。

この記事は私が書いていた昔のブログから移動したものです。同一著者です。

大変人気のある記事なので、随時加筆修正を繰り返しています。

やや長い記事ですが、大変評判のよい内容です。ぜひ最後まで読んでみてください。

 

f:id:eki_docomokirai:20210101101319p:plain

(2021年1月1日更新)

レッスン事業での無断流用禁止を明記、2018年3月12日

(2023年6月24日更新、一部修正)

続きを読む

Toneboosters FLX v3という神プラグイン(2)

DTMプラグインのお話です。

以前に書いた同名ダイナミックEQの具体的な使い方のお話です。

オススメした人が買ったは良いけど、どうやら普通にEQとしてしか使っていないようなのでこの機会に書いておきます。

(2019年4月6日更新)

続きを読む

一括編集によるセクションのラフ制作

DTM、コンピューター音楽の制作方法に関するTIPS記事です。

クラシック系のトラック制作で、ストリングスやクワイヤ(コーラス、合唱)を鳴らす時に、細かく音量を書いて表情をつけるのはとても手間のかかる作業です。

そうした作業を手早く終わらせるために、「MIDIルーチング」を使うと便利です。

続きを読む

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら