eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

Cubase備忘録。スコア、弱起の設置

弱起の設置方法。(前にも書いた気がするんだけどブログ内検索で出てこなかったので。)

(2022年9月13日)

■手順

プロジェクトウィンドウ。

手前に1/4を設置。次の小節に4/4を設置。

小節数は1/4にしたことによってずれすので適時調節。

(マイナス小節の設定については説明割愛)

(マーカー位置等がずれるので注意。必ず目視チェックして修正する。)

 

スコアエディタ。

設置した1/4をダブルクリック。「弱起小節」にすると1/4が非表示になる。

これで1/4非表示で4/4開始になる。

 

■修正したい時

弱起を含む4/4をダブルクリックし、弱起をはずす。

・オフィシャルの解説ページ

steinberg.help

■(非推奨)「隠す」と「レイアウト」を使う方法

steinberg.help

崩れやすいので個人的には非推奨。

 

■関連知識

アウフタクトは小節数としてカウントしない

最初の1/4は小節数に含めません。

「(1)・4・4・4・4」は4小節の曲です。

・小節数と拍数のつじつま合わせ

「古典的ルールでは」「厳密には」

(1)・4・4・4・(3) 最初と最後の小節を(1+3)として辻褄を合わせるのが正しいとされています。

が、守られていないケースも割と多いです。(ストラビンスキー御大の曲でもこのルールに反しているものがあります。)口うるさい人がいる時や、アカデミックなコンテスト用の提出では気をつけましょう。

https://www.senzoku-online.jp/theory/classic/04/measure_beat-04.html

solidnatako.com

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら