eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

Toneboosters FLXの「DCF」とは何か?

Toneboosters FLXのDCのオフセット異常と、関連情報。

f:id:eki_docomokirai:20211223191446p:plain

 

(2021年12月23日)

 

■Toneboosters FLXとは何か?

Toneboosters社の昔のプラグインです。

過去に私はこれを絶賛していましたが現在は販売されていません

eki-docomokirai.hatenablog.com

後発品として、同社Equaliser4があります。

■DCFとは何か?

FLXの左下にあるボタンです。

f:id:eki_docomokirai:20211223191026p:plain

機能はマニュアルPDFに記載されています。

Bus ToolsのマニュアルPDFはこちら。

https://www.toneboosters.com/manuals/TB_BusTools_v3.pdf

その他の旧製品の再ダウンロードはこちらから。

ToneBoosters | Audio Plug-ins | Support

f:id:eki_docomokirai:20211223184807p:plain

5Hz以下の振動を無効化し、DCオフセットの発生を抑止します。

が、状況によってはバグ挙動を起こし、逆に位相の不良を誘発してしまいます。

f:id:eki_docomokirai:20211223184509p:plain

今回の例では、モノラルのサブベース(オーディオ)に対しての使用で、ステレオ位相が生じてしまっています。

 

■DCオフセットとは何か?

ディーシーオフセット DCオフセット:DC Offsetとは | 偏ったDTM用語辞典 - DTM / MIDI 用語の意味・解説 | g200kg Music & Software

波形の上下振幅が中央からずれている状態です。

・DCオフセットの除去

今回のケースはプラグインによって発生したDCオフセットなので、元の波形には異常はありません。

が、関連事項なのでCubaseでの修復手順を書いておきます。オーディオメニューから「DC オフセットの除去」を選択します。

f:id:eki_docomokirai:20211223185401p:plain

全ての波形異常を解決できるわけではありません。あくまでもDCオフセットを強制的に除去するだけの機能です。

その他の除去方法としてハイパスフィルターも使えますが、これも完璧ではありません。DCオフセットに異常が無いなら、むやみにハイパスする必要はありません。適切な状態のデータを、逆におかしくしてしまう一因となってしまいます。

・DCオフセットの原因

DCオフセットが生じる原因は様々です。

各種機器の低品質と故障(ADコンバータ、マイク)

付近の電磁場の影響など。

古いシンセや古いゲーム機器からの直録りで頻繁に発生。

などなど。

www.soundonsound.com

 

■関連記事

 

eki-docomokirai.hatenablog.com

 

eki-docomokirai.hatenablog.com

 

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら