eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

(初心者向け)オーディオインターフェース等、PC接続機器の不具合時の対応方法

音楽制作に関するトラブル復旧方法について書いておきます。

たいていのトラブルは「ケアレスミス」なので再起動しましょう。

(2020年3月21日)

 

 

初心者向けの内容です。

誰でもできる内容です。

スカイプ等でアドバイスを求めることも可能ですが、ネット越しのやりとりでは全てのトラブルをチェックできません。

 

■まず作業をやめて、電源を落とす

作業時にはPC等の電源を入れたまま復旧したい、という気持ちはわかります。

でも、最も早くトラブル解決する方法の初手は「再起動する」です。

DAWを立ち上げたまま復旧しようと、DAWを起動したまま設定をアレコレやるのをやめましょう。逆におかしな設定になってしまうことがあります。

 

もっとも確実で、二次被害の起きない「掃除」を試しましょう。

 

■2,電源を落としたら、機器を外す

全ての接続端子を綿棒などで掃除しましょう

 

電子機器の端子の掃除には無水エタノールがおすすめ。

ドラッグストア等でも売っているものです。

無水エタノールP 500ml(掃除)

無水エタノールP 500ml(掃除)

  • 発売日: 2007/03/29
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

(言うまでもなく電子機器を水で掃除するのは絶対にNGです!)

 

空気には水分など、電子機器にとって有害なものが少し含まれています。

クリーンルームでもない限り、ホコリの一切無い環境はありえません。

何もしなくても、隙間から水分やホコリが侵入し、少しずつ汚れていきます。

つまり、「何もしていないのに壊れた!」という状況です。

 

掃除をしたら、

  1. 接続しない状態でPCを起動。
  2. すぐにPCの電源を落とし、
  3. 以前と同じ、接続した状態でPCを起動。

接続しない状態で一度起動するのは「おまじない」です。

詳しい理由はここでは書きません。

 

・違うケーブルにしてみる

被覆されているケーブルの内部が断線していることもあります。

同種のケーブルを持っているなら、付け替えてみましょう。

 

・違う端子に接続してみる

内部的なトラブルでおかしくなることがあります。

違う端子に接続するだけで治ることもあります

 

接続先の管理はちょっと面倒なので、しっかりした知識が無いなら辞めたほうが良いです。

・USBハブを使わない

USBを分岐させる「ハブ」を経由すると、正しく動かないことがあります。

ためしにハブを通過させず、PCに直接差し込むと治ることがあります。

オーディオインターフェース等、重要度の高いUSB機器はハブを通さずPCに直接刺すべきです。

 

一般的なUSBメモリやUSBドングル、マウス等はハブでも構いません。

 

■最近追加した機器がある?

特にUSBメモリのモデルによっては、PCの挙動が極端に重たくなることがあります。

安い、高いに関係ありません。相性です。が、概ね安価なUSBメモリはこういうトラブルが多い傾向にあります。

 

最近新しいUSBメモリを追加したなら、それを外してみてください。

疑わしいUSBメモリを挿しっぱなしにしないようにしましょう。

 

■最近インストールした、不審なメールやサイトを開いた?

ウィルス感染等の恐れがあります。

セキュリティソフトでチェックしましょう。

 

そもそも変なメールやサイトを開かないことを習慣化しましょう。

ちょっとした得より、損の方が多いです。

他人から「これ便利だよ」「ここ面白いよ」とか勧められても、安易に乗らないようにしましょう。

 

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら