eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

PC・ツール・ネット

エレコムマウスM-DUX50BKの分解

中の中まで丸見え無修正写真集。 (2021年3月29日)

エレコムマウスE-XGM20DLの分解(スイッチ交換含まず)

( 随時書き足し中です。)この手の作業についてはド素人です。ということを踏まえて参考程度にお読みください。 (2022年1月18日、外殻用交換プラスネジのリンク追記。)

近況、PCキーボードの加工日記

PCキーボード(FKB1420)のメンテと改造の日記。 (2022年11月1日更新)(随時編集)

Chrome、Youtube用拡張機能「Tweaks for YouTube」が良かった

Youtubeの画面上でホイールで移動や音量調節ができます。下のボタンに触れる必要性がほとんど無くなる便利なアドオンです。 (2023年5月18日更新) (2023年10月7日更新)

Cubase小技、サンプラートラックの出音をMIDI CCで制御する

Cubase小技。サンプラートラックのボリューム制御をMIDIから行う方法。 (2021年2月20日更新)

マウスのちょっとした物理改造

プチDIY。マウス改造。アホかと思われるかもしれないけど、マウスに木片を貼り付けると恐ろしく使いやすくなります。下画像は2022年時点。 (2022年4月24日更新)

弾き語り難民向け、自動スクロールChrome拡張機能

Chrome拡張機能です。ウェブページを自動スクロールさせます。某コードサイトの自動スクロールが有料機能になった弾き語り難民向け。 (2020年12月23日)

マウスパッド(Air Pad Pro)の掃除に使えた洗剤

マウスパッド「Air Pad Pro」はオレンジ系洗剤で超きれいになった。 この記事はユーザーの使用例です。科学的・工業的に正確な情報を求める人はきちんとした専門家に頼んでください。 (2020年10月24日~2021年3月23日洗浄報告~続く)

ミキサーのつまみにタイラップを付けたら恐ろしく快適になった。

(小ネタ)ミキサーのつまみにタイラップを付けたら恐ろしく快適になった。 以下、経緯と詳細。 (2020年10月2日)

備忘録。エレコムマウスアシスタントの使い方

備忘録。バックアップ、トラブル回避、応用的な使い方など。 (2020年9月6日更新)

テキストエディタ「atom」を手動で日本語化する

ウェブ上ですぐ検索できるサイトで指定されている方法では日本語化はできない。よって手動で日本語化する。 (2021年8月31日更新)

Windows、ショートカットアイコンを小さくする

ショートカットアイコンに付与される矢印アイコンを変更する。Windows7以降はショートカットのアイコンが大きくなりすぎていて、元が何のアイコンだか判別しにくい。それを解消できる。 (2020年7月26日)

(Cubase備忘録)システムフォント変更によるCubaseの表示不良

眠いのでぼんやりとOS環境設定などをやっていた。で、翌朝Cubaseを起動したらGUIがめちゃくちゃに。結論、Cubaseユーザーはシステムフォントを変えるな! (2022年12月18日更新)

(備忘録)Autohotkey備忘録

キースワップツール「Autohotkey」の備忘録。 後日、不安定なので使用を停止しました。 (2021年9月8日更新。サンプルコードを文末に掲載。)

GoogleIME備忘録

GoogleIMEの備忘録です。

Cubaseテンプレートをジャンプリストから起動する

WindowsでCubaseを使う時にちょっと便利な方法について。 タスクバーの「ジャンプリスト」機能で、最小限の操作でテンプレートを立ち上げます。 (2020年7月6日)

SSD換装、備忘録

小SSD(OS込み)→SSD(OS引っ越し)の際のメモ、備忘録。 (2020年6月10日)

ディスク管理のショートカットはこれが正解

ディスク管理を一発で開くならC:\Windows\System32\diskmgmt.mscが正解。(Windows7) (2020年6月8日)

不安になったので予備ドングルを購入した。

近況。elicenserがちょっと挙動不審だったので予備ドングルを購入した。 (2023年2月2日更新)

Cubaseのドングルの前にUSBハブをかますべき

全Cubase使用者はUSBドングルをPCに直接刺さず、USBハブをかますべきなんです。周知徹底をよろしくお願いいたします。 言うまでもなくCubase以外の物理ドングルも同様です。 (2022年1月24日更新)

(アップデート修正済み)エレコムマウスアシスタントでは [ が使えない問題は解決済みです。

エレコムマウスアシスタントで[を割り当てると100%バグる現象は、2018年9月25日時点の最新版ドライバ(Ver.5.1.7.000以降)では修正済みです。 過去には以下のような症状がありました。 もしかすると、環境によってはその症状が起きるかもしれませんので、…

(近況)PCの温度トラブルがあったのでメンテした

スカイプで音楽知人と談義しながら、音楽制作用のプラグインOzone等のテストをしていた。そしたら妙な挙動があったのでPCの健康診断をすることに。CMの後は後驚愕の以下略。

Pianoteq、プリセットの音量を揃える

Pianoteqの多彩なプリセットは非常に楽しいですが、音量が変わりすぎるのが難点かもしれません。 この記事ではプリセットを変更しても同じタッチで弾けるようにする方法についてのみ書いておきます。

Windowsのキーリピート速度を限界突破設定にする

キーリピート速度を限界突破する。みんなもやるべき。 (2023年1月10日更新)

109と106PCキーボードの同時押しの話

PCキーボードはモデルによる回路構造の都合上、「同時に複数のキーを判定しきれない」ものがあります。 (2020年7月25日更新)

スカイプでオーディオファイルを送受信する際の注意点

レッスンをやっていて、初めて起きた現象の報告。2019年8月19日時点での現行バージョンのスカイプでオーディオファイルをダウンロードする際に、操作を速くやりすぎると、短いオーディオファイルが生成されてしまいます。 (2019年8月19日更新)

Cubaseの右端を睨む人は何を見ているのか?

Cubaseのメーターが現時点では本当にクソだよねというラウドネス話。 (2019年8月19日更新)

DTM用、無料配布資料

DTM音楽制作で便利な資料集です。今まで何回リメイクしてるか分からん。こういう不毛な作業をしている無心になれるので割りと楽しい。 (2019年6月6日更新)

コンプレッサーを視覚化するブラウザツールの紹介

プラグインではありません。音も出ません。ブラウザ上でコンプレッサーの挙動について理解を深めるためのツールの紹介です。 (2022年10月23日更新)

(雑記、近況)50万アクセス

おかげさまで50万アクセスという数字になりました。 上画像。さっき見た時の数。 昨年2018年6月で27万(下画像)だったので、7ヶ月で25万くらい。 この画像の頃には同業音楽家の吉田氏が亡くなった頃だ。2018年5月19日。 私よりずっと若いリア充だったのに、…

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら