eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

Diablo2 Anya救出マップの生成傾向

ゲーム話。Diablo2のACT5マップ攻略について。

Diablo2についての説明などは割愛します。ACT5のAnya救出クエスト”Prison of Ice”のFrozen Riverのマップ攻略についてです。

 

■Frozen Riverのマップ生成ルール

自動マップの生成傾向について少しでも知識があればそれほど面倒なマップでは無いです。

f:id:eki_docomokirai:20180902150617p:plain

Frozen Riverの原則は2つ。

  1. 外周沿いを優先
  2. 最後は橋のある方へ

この2点だけ考えれば良いだけです。

 

一度攻略したことがある人は「橋を渡って白熊グループと戦って、Anya救出」という光景を覚えているので橋に行きたがります。でもそれは大間違いです。橋を優先するのは最後だけです。

 

 

■ポイントごとに解説

 

A

短く行き止まりになっていたら、そっちは行き止まり生成です。Aの左下にある橋を渡って右上に行っても行き止まり確定です。

つまり「外周」と考えるだけでBに到達します。

 

Bも外周です。

Cも外周です。橋を渡るのは最後だけです。

Dも外周。

EはCと同じ。橋を渡るのは最後だけです。

Fも外周。それ以上の外周が無くなったら橋橋橋と考えます。

Gは橋が見える方に行けばAnyaです。

 

 

・別の生成例

やはり「最初は外周を優先」「最後は橋を優先」です。

f:id:eki_docomokirai:20180902154828p:plain

中間部で橋を一度渡っていますが、「入り口のある外周を優先」と考えればOKです。

左下ではなく、左上方向が正解だと言えます。

 

もう1つ。 

f:id:eki_docomokirai:20180903152734p:plain

 入り口で外周の方向チェック。左上へ。

外周が行き止まりになっても、当初の外周を最優先し、内側には走らない。

最後は橋橋橋。

 

という感じの法則です。

 

テレポートを使う場合も「優先するべき外周の方向」をイメージしながら飛び続ければ瞬時に到達できます。

 

----------

 

■その他のマップの傾向

マップは全て自動生成ではなく、1画面程度のブロック単位で生成されています。

 

適当に走る外人がいますが阿呆です。

特にパブ外人は阿呆です。ちゃんと理解している人はソロか固定パーティで活動しています。もしくはBOT

 

敵の見える方向に走り、交戦しようとすると長引くだけです。マップ生成のことを考えて歩けばクエストはすぐに終わります。

 

 

 

 

 

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら