eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

Diablo3、バウンティの重要性について

Diablo3についての記事です。

個人的に最重要種目と考えているバウンティでの立ち回りについて書いておきます。

シーズン9以前に書いた記事なので、情報の鮮度には常に気をつけてください。

シーズン10からはバウンティの仕組みが大幅に変更されるそうですよ?

■バウンティ素材の重要性

素材の中で最もレアリティが高いのは間違いなくバウンティでしか獲得できない「アクト素材」です。アクト素材を使った「リフォージ」をカナイキューブで行うことが、装備更新への近道です。

 

そもそもリフォージって何?という人がいるかもしれないのでググレカス

とにかく大事なのはリフォージ。異論は一切認めない。

 

バウンティ素材がいかに重要かについては、ブログ内リンク記事を読んでください。

eki-docomokirai.hatenablog.com

 

「えっ?そんなことないでしょ?高GRで装備を強化できるよね?」と反論したい人が圧倒的多数だということも、心情的には良くわかります。でも、上のリンク先記事を読んだ上でちゃんと考えてみてください。

高GRでの現物ドロップは、あくまでもランダム抽選であり、高GRだからと言って高性能のものが出やすくなるわけではないですよね?

逆に言えば、低GRであろうとシャードであろうと、超高性能のものは出る時には出ます。完全に運です。

運は確率なので、高GRで強敵を倒したとか、苦戦したとか、仲間とうまく連携できたとか、15分ギリギリで達成したとか、そういうプレイ内容の充実度とドロップ内容は一切関係ないのがDiablo3です。当たり前ですよね。でもそういうことを冷静に考えられずに、感情と収穫を一致させたがるプレイヤーが随分多いように見受けられます。いちいちドロップ報告とかゴミだったとか言わなくて良いです(これを自信過剰バイアスと言います)。

www.google.com

黙々とバウンティを回すことでのみ装備が更新される可能性が高まるゲームだということをお忘れなく。

 

というわけで、この記事ではバウンティをいかに効率よく回すかについて考察していきます。

 

もちろん、ゲーム効率が全てではないです。

特にこのDiablo3は、プレイヤーを誘惑し、目先の楽しさを提供することに主軸を置いたゲーム設計がされています。

eki-docomokirai.hatenablog.com

仕掛けられた誘惑の仕組みに沿って、

 

・パーティでわいわいやったり

(バウンティと高GR以外、あとスタートダッシュ以外はソロの方が圧倒的に効率が良いですが ……)

 

・ゴブリンを追いかけ回したり

(瞬殺できないならバウンティ達成だけを目指したほうが最終的な装備が良くなりますが……)

 

・街でずっと改造を続けてみたり

(改造では1箇所しか改善できないので、どうせ数時間後にはもっと良いものが手に入り、改造行為の時間と費やした素材の全てが無駄だったことになりますが……)

 

という遊び方をするのはプレイヤーの自由です。誘惑に吸い寄せられるのは楽しいことです。とても良くわかります。私も以前はそういう遊び方をしていたので。それに飽きて効率プレイをやり始め、効率プレイにも飽きたのでブログを書いている。そんだけのことです。

自分より装備の良い人やレベルが高い人を妬むことは無いですし、それぞれに楽しさがあることは十分に良く理解しています。

で、楽しいんですよ。効率プレイって。めちゃくちゃ楽しいんです。エンジョイのつもりが実はそれはエンジョイできていなくて、不満と妬み、悩みのほうが多いはずなんです。

グレンラガンではこう言っていました。

「お前が信じる「お前」を信じろ!」

シーズン開始前から効率アップの戦略を立てて、自分で立てた戦略に従って突き進むのって、めちゃくちゃ楽しいんです。たとえその戦略が運に負けたとしても、まったく悔いは無く、他人を妬む気持ちなんてひとつも生まれないんです。まじで。

ニコ動などで超絶やりこみをしているプレイ動画に対して「これ、そういうゲームじゃねえからw」というコメントがよく見られます。RPGでスタートの街付近でレベルカンストをしたり、初期装備だけでクリアしてしまう「そのスジ」のプレイヤーがいるのと同じで、Diablo3の効率プレイもまた「Diablo3ってそういう遊び方するゲームじゃねぇだろw」という遊び方があるということです。

まじで楽しいですから。

----------

以下、本題に戻る。

----------

■バウンティ=パブです!

アクト素材を効率よく得るためにはパブゲームに参加することです。

確かに身内のパーティ4人でバウンティを回すのは最速ですが、自分の都合の良い時間帯に身内が必ず参加できるとは限りません。

瞬間風速だと身内パーティがベストですが、いつでも開催されているパブバウンティのほうがお世話になる回数が圧倒的に多いでしょう。

そのため「バウンティ=パブ」ということになります。

 

シーズン中はバウンティに参加するパブ住民の遷移を把握できていないと、バウンティ素材の収穫が減り、終盤での装備強化で伸び悩んでしまうことになります。

廃人級のランカー(もうちょいで1桁級)の人と話をしていても「シーズン末期でリフォージやろうとしても、バウンティに誰もいねえよw」とボヤいていました。ランキング2桁級になっているプレイヤーでもさらに上を目指したくなるようです。すごいですね。でも、ランキング2桁級という超ハイレベルな領域でも、バウンティの効率アップはひとりでは不可能なんです。

これがDiablo3のゲームバランスです。実際すごい設計だと関心します。

 

これ、貿易や経済の仕組みに似ていますよね。

「ある品物を仕入れて、他の土地で売れば儲かる。でも売るべき相手がいなくなっていたら全ての在庫がゴミになってしまう。」という状況に似ていると思います。

仕入れるべきものは何か?それをいつ売るべきか?という先物取引に似た構造です。

 

バウンティに人が多くいる時はバウンティをやる。いない時にやろうと思っても、もう遅い。

基本的にソロの方が効率が良いゲーム設計なのですが、バウンティだけは別物です。どんなに高速ファームに特化したビルドだとしても(たとえばWDのアラキルAI+チキンAIだとしても!)4人で走るバウンティより早く回ることは絶対にできません!「Diablo3は基本的にソロ勝ちゲーム」という効率論は正しいのですが、バウンティ(=リフォージ)だけはその戦略の例外として認めるべきです。

(2017年4月11日追記)なお、上で述べたランキング2桁級の人も、今シーズンでは私が示した「バウンティの人口遷移」という戦略に賛同したプレイをしています。まだシーズン1週間程度ですが、現時点で10台前半です。すごいですね。

 

 ----------

 

では、パブバウンティを効率よく回すためにはどうするか?

この記事ではその点について書いておきます。参考になれば幸いです。

 ■シーズンのバウンティで一番重要なこと

シーズンとは「プレイヤーが一斉にスタートし、プレイヤーの拠点が徐々に高難易度に遷移していくゲーム」だと言えます。

 

バウンティを効率よくこなすためには、自分の実力アップだけではなく、パブのプレイヤー層の遷移を視野に入れた計画が必要となります。

 

■バウンティで選択する難易度は、Normal、T1、T7、TXのみ!

これは記事を書いたメモ当時の基準です。今あなたがこの記事を読んでいる時には別の難易度の人気が高い(ドロップレートが変更されている)可能性があります。当たり前のことですが、その辺は適時読み替えてください。

 

まず一番大事な知識のおさらいから。

バウンティで得られるアクト素材の数は、

Normal~Masterは1個(運が良ければ2個)です。

T1~T6は3個です。

T7~9は4個です。

TXが5個、T11が6個、T12が7個、T13が8個。

 

つまり、

序盤でのバウンティはNormal、T1(セット2程度)

中盤はT7(セット6程度)

後半はTX(良いセット6~)です。

 

最終盤はT13、と言いたい所なのですが、T13Bは非常に鈍足になるのでTXBのままのほうが良いです。これについては後述します。

 

その他の難易度でもやっている人が稀にいますが、人口密度が低く、なかなか良いプレイヤー4人が集まることがありません。パブのバウンティでは自分の都合や独自の戦略より、「今はこの難易度が人気!」という世論、民意のほうが重視されます

 

T11、T12は難易度を下げたT13と解釈できるのでノーマルリフトのプレイヤーはそこそこいますが、バウンティ目的の人は非常に少ないです。(個人的には世論がT11かT12になってくれれば、サーバー全体の効率は上昇するんだけどなぁ、と分析しています。クラン等のパーティ4人でTX(5個)とT11(6個)をやってみれば、同等のスピードで回れることに気がつくはずです。同等のスピードで素材数が1個多いので、同じ時間で20%ほどの効率上昇となる計算なのですが……率直に言うと、この計算がわからない時点で小学生以下の知能しか無いのか?と疑問に思います。)

ともかく、高難易度バウンティはTXかT13の二択となります。これが今のパブの民意なんです。

高難易度であればあるほど収入が良いと考えているプレイヤーが大半なゲームですが、バウンティにおいては主な目的が走ることなので、移動速度を重視したビルドでの参加者が多いです。よって、無理に高難易度にするより、難易度を下げたT7を最速でダッシュするのがベストということになります。

序盤はノーマルリフトの人気難易度がT8ということもあり、そのままの難易度でバウンティに参加する人がいるのですが、これは完全に誤りです。T8バウンティもそれなりの人数がいますが、T8は入手素材数がT7と同じで4個のままです。T8バウンティは情報収集能力に問題のあるプレイヤーしかいないと言えます。無知って怖いですね。T8Bに人が多いのは、「難易度を上げれば収穫が多くなると思い込んでいる人が多い」という証拠ですよ。

同様に、ノーマルリフト難易度からそのままバウンティを開始する人が多いので、TXバウンティは人気です。TXBは5個もらえる最低難易度なのでかなりベストです。

しかし、TXバウンティを早く走れるレベルのビルドを構築できるのは、T13ソロを余裕で回せる程度の戦力が必要ですので、TXバウンティは2週間目あたりからでないと、T7バウンティ以上の成果を上げることは難しいと言えます。T7からTXにすると敵の強さは2倍以上なのに、アクト報酬が4個から5個に増えるだけです

この難易度バランスを把握している人は、シーズン前半は遅いTXバウンティよりも超スピードのT7バウンティを狙っています

シーズン後半からはT7と同等のスピードで回れるのでTXバウンティが主な会場となります。たまにT7とTXのパブの人口遷移を確認してみましょう。

 

逆に言えば、たとえ最大人気ではなくても、難易度効率に対する理解のある10人くらいが常時T7バウンティに参加しているのが見えたら、そこに参戦するべきです。

あなたと同じ戦略を持っている同志とは末永く仲良くするべきでしょう。たとえ仲間が1人だったとしても、お互いに1人ずつ別の知り合いを連れてきたら4人パーティが完成します。この4人が叩き出す効率は、考えなしにTXを狙っている一般プレイヤーよりはるかに高い効率となるのは明らかです。

 

■高難易度は寄生プレイヤーの巣窟

無理をして高い難易度に参加したがる人は本当に多いです。

そういうプレイヤーは自力でエリートを倒すこともできないので極めて高い確率でキックされるのがオチです。特にACT4・5のボスクエストを単独で討伐できないようなプレイヤーは嫌われて当然です。helpなんて言ってるようではキックされても仕方ありません。(そういう状況だと分かっているなら、自分が率先して強敵のいるクエストを選択し、弱いプレイヤーを簡単なクエストに押し込む、という戦略もあります。)

 

そもそも自力でエリートも倒せずに街で待機したり、誰かの後ろをついていっても楽しくないです。寄生プレイは非常に嫌われ、良い仲間と出会うこともできません。良い仲間にも出会えず、難易度を下げて高速回転させるゲームであることも読みきれず、高難易度のほうが収穫が良いと思い込んでいるから、いつまでたっても成長しないんです。

寄生プレイヤーはとにかく難易度を上げて、強いプレイヤーのおこぼれで稼ごうとします。そのため、TXとT13は寄生プレイヤーの割合が圧倒的に高く、特にT13は大半が寄生プレイヤーとなっています。これはバウンティでは致命的です。

T13の難易度はGR60と同じです。パーティ人数1人追加につき敵の体力は50%ずつ増えるので、2人では+50%、3人では+100%、4人では+150%の体力を持つことになります。それを常時分散してソロで倒し続けるのがバウンティですから、シーズン中盤でのスピード移動が可能なビルドではとてもじゃないですがさばききれません。

 

最高難易度であるT13を「俺は回せる」と自慢するプレイヤーは多いですが、それは「なんとか生き延びている」程度でしかないのがほとんどです。高速移動に特化したファームビルドで「走れる」くらいじゃないと稼ぎ効率にはつながりませんよ?

そもそもまともにT13を走れるなら、いちいち「俺は回せる」なんてアピールをしません。アピールしたがるということは、ようやく死なずに歩けるようになった喜びがあるからでしょう。

アメリカ人が「俺、漢字書けるんだぜ」と自慢していたら、「すごいじゃん!(書き順おかしいし、文字のバランス酷いけど^^;まぁ褒めておこうか)」となるかもしれませんが、漢字が書けることをアピールする日本人はまずいませんよね?

 

鈍足でT13をやるくらいなら、相応の難易度のTXまで下げて、高速で回したほうが、プレイ時間当たりの効率は上です。

鈍足でTXをやるくらいなら、相応の難易度のT7まで下げた方が良い。それがバウンティの仕組みです。

 

まーあれです。パチンコやってる人が「今日5万勝った」と言ってるのと似てます。毎日確実に5万勝ってるなら30日で150万だから相当な収入を得ていると言えますが、運試しの瞬間風速のを自慢されても違和感があるでしょう。でも自慢したい気持ちは分かるので、褒めちぎって「すごい!どうやったら勝てるの!?」とでも返事しておけば良いんじゃないでしょうか。褒めて飯をおごってもらいながら話を聞いてあげれば良いと思います。

 

■バウンティにかかる時間

まともなプレイヤー4人なら15分が目安です。

1時間で3,4回やれればggということです。

 

なお、本当に速い固定パーティだと、ベストラップは10分フラットくらいまでいけます。全員がDB無視&ゴブリン無視を決めていればそのくらい余裕です。

それでも1時間5回ですから、劇的に速いわけではありません。

もしよく訓練されたゲーマーだけのベストメンバーなら、その時点で可能な高GRでレベリングした方がシーズン全体を見た際のトータル効率が良いかもしれません。まぁ普通は素材が欲しい段階のはずなのでバウンティが正解です。

もし固定パーティで高めのGRでレベリングを狙いたいならば、それこそ素材を手に入れて装備を強化してからレベリングした方が+5GRくらいすぐに狙えるようになるので、トータル効率は上だということです。急がば回れですね。良いメンバーがいるならバウンティをやるのが最善手です。パブGRで成立しないレベル、ソロでは行けないレベルの高GRに挑む段階なら、ベストメンバー=高GRです。

 

ともかく、バウンティに15分以上の時間がかかっているなら遅いと考えるべきでしょう。

遅さの原因を他のプレイヤーの責任にする人が多いですが、たいていの場合は本人にも問題があります。

これについては下の『ミクロ視点3「ビルドによってベストマップがある」』で後述します。

 

■ミクロ視点1「DBを無視!」

デスブレス(DB)は無視するべきです。

DBはGR以外のどこでも入手できるので、レアリティは極めて低い素材です。

もしあなたがバウンティで出会ったエリート全てを倒して、バウンティ素材の他にDBも得ようとしているのであれば、それは間違いです。

エリート戦1回で十秒くらいはロスします。(ビルドがほぼ完成した状態なら一瞬で蹴散らせますが、それでも数秒はロスします。)

今担当しているクエストを少しでも早く終わらせて、次のクエストに行くべきです。

 

他のプレイヤーが見ていないからと言って、自分だけがDB集めをしていると、結果的にバウンティ全体が遅くなります。他の人がDB集めをしていたとしても、あなたがバウンティに専念すれば、バウンティ全体はスピードアップします。

DBは最序盤で少し必要になる以外は、ファームビルドが完成した後ではいくらでも増え続けます。シーズンプレイヤーが多くバウンティに参加している時期は徹底的にバウンティ素材の収集に専念するべきです!

自分だけDB稼ぎをせず、ゴブリンをスキップしてバウンティに専念しているのに、他の3人は青ゴブに集合したりVaultに行ったりしてずるい!という考えは捨てましょう。青ゴブもVaultもゴブリンシュラインも運です。数回に1回は出てしまいます。それでもあなたはバウンティの高速化のみを目指して走り続けるんです。本当に必要になるのはシーズン終盤のリフォージのためのアクト素材です。ゴブリンを追い回すのはnoobです。本当の価値に気がついていて、このゲームに散りばめられた誘惑の罠にかからずに、本当に重要なもののためだけに走り続ける。それが効率厨です。

「てめーら青ゴブなんか行ってるんじゃねーよ」とさえ思わず、黙々と走り続けるバウンティ・マシーンになるのです。妬みの感情など無価値です。

 

 ■えっ?ゴブリンも無視するの?

同様に、ゴブリンも一瞬で倒せないなら無視して良いです。集団ゴブリンであっても同じです。瞬間的に倒せないなら火力不足だと諦めて、バウンティを走り続けた方が良いんです。

何度も言いますがDBはいつでもソロで増やせます。レジェ(=FS)もGRで腐るほど手に入ります。シーズン終盤では本当に腐ってきます。宝石も必要ない色は色変更できるのでゴミ同然です。「ゴブだ!ドッサリ出た!一発で持ち物が満タンになった!うっひょー!街に戻って鑑定しなきゃね!」という気分になるだけであって、

むしろDB集めをしたいならソロNRの方が圧倒的に早く多いです。

何度でも言いますが、シーズン終盤で本当に必要になるのは「この部位をあとちょっと強化できれば……」という時に、ピンポイトかつ高確率でその部位を強化できる可能性が最も高いリフォージ=バウンティ素材だけです。

天空の城ラピュタ』でもムスカがこう言っています。

「ゴブリンなどガラクタにすぎん。バカどもにはちょうど良い良いめくらましだ。Diablo3の効率は全てバウンティに結集しているのだ!」なんかこんなことを言っていたはず。この言葉こそが真理ですよ。バカどもは羽(見た目が変わるだけのアイテム)でも集めていれば良いんです。

 

■ミクロ視点2「無防備時間を短縮する!」

牢屋の鍵開けやオーブ破壊など詠唱などの「無防備になる5秒間」をどう処理するのかによって、バウンティの効率は飛躍的に上がります。

また、バウンティに限らず大きなタイムロスになるのは、クエストを終えた後のポータル移動です。周辺の安全確保が下手糞だとポータル移動するたびに毎回数十秒のロスになります。

エストが終わった時に周辺を一掃しやすい敵の配置を狙い、攻撃スキルを一気に投入し、殲滅あるいは無敵化し、1秒でも早くポータルを使えるように工夫しましょう。

変身系のスキルはポータルが妨害される確率を大幅に下げることができることも覚えておくべきです。特にクルセイダーの馬スキルは各種詠唱中に100%の抵抗力があります。馬ビルドがバウンティ最速だと言われる理由のひとつです。(もしあなたがクルセイダーを使っているなら、バウンティ素材によるリフォージを主軸にした装備更新を狙うべきでしょう。)

 

以上を総合すると、

・エリートのためにスキルを使っていると、無防備になる時の周辺掃除にスキルを投入できなくなる

・それを避けるためにも、エリート優先ではなく、無防備時間を減らすためにスキルを使うべき

という戦略が導き出されます。

 

これによってクエスト1つの達成のために数十秒の差が出てきます。

多少足が速いよりも、ポータルと解呪の時間を短縮する工夫を考えたほうが、総合的にバウンティでは有利です。

無防備時間を少しでも減らせるように立ち回りを工夫してみてください。

 

■ミクロ視点3「ビルドによってベストマップがある」

バウンティは4人の成果です。

足の遅いプレイヤーが広域マップに行ってしまうと、その人の成果が極端に低くなるので、あなたの足が速いなら率先して広域マップに行くべきです。

「自分は早い、お前らパブnoobは遅い。ちゃんとビルドしろよ!」という考え方をしていてもバウンティ効率は上がりません。求められるのは相対的な優秀さではなく、チーム全員の成果だけです。

あなたの足の速さを最大限に活用しつつ、足の遅い参加者でも立派な成果をあげられるマップを残しておくようにコントロールすれば良いのです。

同様に、あなたが極端に足の速さに特化しすぎてボスが苦手というビルド(いわゆるグラスキャノン系の尖ったビルド=ガラスの大砲の意味)の場合は、絶対にボスに行くべきではありません。徹底的にボスクエストを避けて、移動系、オールキル系のクエストにどんどん移動するべきです。

火力の無いひとがボスに数分かかってしまうと、他のプレイヤーは別アクトのボス部屋に入ることすらできません。あなたが十分な火力を持っているなら、最初に全てのボスを瞬殺しておくことで、火力のない人がボス部屋に行って長時間占有することがなくなります。もちろん、ボスでミスって何度もトライするような愚行を予防することができます。

 

逆に防御と火力が充実したビルドなら、率先してボス狩りに行くべきです。

が、そんなビルドでバウンティに参加している時点で相当なnoobです……Diablo3は高速移動ビルド、ファームビルドが基本です。ゴツいビルドは高GRだけですよ!)

 

なお、私やバウンティが得意なフレンズの場合、1ゲームで最低8マップ、鈍足パブだと12マップくらいを1人で処理することがあります。5つのアクトにそれぞれ5つのクエストで25のクエストがあり、4人で均等に割れば、1人が6やるのが平等です。でも高GRビルドのまま参加してくるガチ鈍足池沼も多いのがパブバウンティなので諦めましょう。

 

■Strickenを使うのをやめよう

 これはファームビルド全般に言える常識です。

言うまでもありませんが、オールキル系に専念するならレジェンダリージェム「Bane of Stricken」は一切不要です。 

eki-docomokirai.hatenablog.com

 

移動用や対ザコ用のジェム3個を装備するべきです。

もしボス狙いで行く場合は当然Bane of Strickenを装備しましょう。

少々火力が落ちてもかまわないので、Strickenを入れたジェムを持ち歩いていれば、街に戻って宝石の入れなおしをしなくても、スムーズにボスに対応できます。

もし宝石を入れ直すために街に戻っていると、どんなに早く操作しても20秒ほどのロスになります。

最悪の場合キックされますし、そうでなくても他のプレイヤーに「あ、街戻ってゆっくりやる人なんだ。じゃあ俺もゆっくりDB集めしても問題ないよね?」と考えさせる原因を作ってしまうことになります。雰囲気作りは大事です。

ていうかね、高GRでもないのにBotS付けて、しかも高速移動スキルを付けていないのはは「わたしバカです」って言ってるのと同じですよ。しかもその鈍足でバウンティ無いでDB集めやってるとか、正気の沙汰じゃないです。BotSつけるなら、バウンティ開始直後に全てのボス部屋に直行し、ボス担当をするべきです。それならまだ許せる。

 

皆さんご存知のとおり、最悪なプレイヤーともなると、バウンティなのに他人の後ろをついて歩いてDBを拾い集めています。こういう"Chaser"は当然キック対象ですね。

もしそんなのが2人もいると分かったなら(同じマップに2人いるのを確認するだけですぐ分かります)そのアクトだけ終わらせて部屋を抜けても良いでしょう。

2人のchaserがいる状況では2倍の時間がかかってしまいます。だったら「損切り」を考え、最小限の利益と最小限の損害だけで逃げた方が効率が上です。いちいち怒る必要すらありません。

 

どうせシーズン後半ではアクト素材の数合わせのために途中抜け(leave)する人が続出する時代が来るので、途中で抜けることに罪悪感を抱く必要はありません。

全部のクエストを達成したからと言って、特別なボーナスがもらえるルールはありません。達成感のためにプレイしても効率は一切上がらないということを思い出してください。

とはいえ、私のゲームデザイン経験からすると、Diablo3の改善案のひとつとして「バウンティ全クリアボーナス」を設ける、という方策があります。これによって途中抜けするプレイスタイルが激減し、シーズン末期まで上級プレイヤーと初心者が混在する状況を誘発できるのではないか?と思っています。もっとも、それはそれで寄生プレイヤーが増加する要因にもなりかねないので、同時に「クエスト達成数に応じて報酬が適切に分配される」仕組みもあれば最高のゲームになるでしょう。寄生さんは寄生さんでそこそこの報酬が得られますし、BOTじみたプレイで頑張ったプレイヤーには大量の報酬が与えられるわけです。これはすべてのプレイヤーが納得できるルールのはずです。

 

■マクロ視点「バウンティ複数回で考える」

バウンティ報酬は箱の空いているスペースにどんどん投げ込みましょう。

毎回箱を開けて、アイテムの内容を吟味しているのは時間の無駄です

箱がいっぱいになってから一気に全部開けたほうが、工程が少なくて済みます。

 

バウンティ全てが終わったらすぐに部屋を抜け、次の部屋に入り、全て箱に投げ込み、得意なクエストにジャンプしましょう。これが最速です。

 

バウンティが終わって「箱に入れてから部屋抜け」をすると、次の部屋の参加者にnoobがいた場合にキック可能になるまでの時間が長くなってしまうからです。

キックの仕組みについては後述します。

 

 

■マクロ視点2「シーズン進捗で考える」

冒頭で述べたとおりですが、改めて書いておきます。

シーズンの初期はNormal、T1

中盤はT7

後半はTX

終盤はやむを得ず遅いT13

です。

 

この流れはあなたの進捗度ではなく、サーバーにいるプレイヤー全体の進捗度です。あなたのシーズン戦略よりも大衆の民意、民衆の平均が優先される優れたゲームデザインだと評価するべき点だと私は関心しています。すごい。

 

その大きな河の流れを察知せずに序盤からT13でやるのは無駄ですし、いつまでもT1にいるのも無駄です。

今の人口密度とファームを理解しているプレイヤーの層が、どの難易度に集中しているのかを察知し、的確に難易度を選択しましょう。

 

よくあるミスは、ギリギリTXを歩ける程度なのにTXやT13バウンティに参加してしまうことです。理解度の低い人ほど高難易度に行きたがるのがDiablo3です。

 

■ボスはいつ処理するべきか?

(シーズン9までの仕組みの話です。今後どうなるかは知りません!)

誰かがボス部屋に入場していると、他の人は別のボス部屋に入ることができません。 

最後にボスを連続で倒そうとするのは最も時間が無駄になります。

つまり、ボス部屋は最初に処理するべきです。

その間に広域フィールドを走っている人がいるので、他の3人の時間は一切無駄になりません。

 

しかし、この戦略を2人が行うと、別のボスが終わるまで異なるボス部屋に入れないという事態が発生します。これは本当にクソ仕様ですね。

以上のことから「ボス狩りは開始直後から1人が専属で行うのがベスト」ということになります。

 

異なるボス戦が同時進行できる仕様にならないかぎり、この公理は絶対的です。

 

■クエスト達成の宝箱からの収入

エスト達成時に出てくる宝箱を開けても、宝石数個と黄色程度です。無視しても構いません。NRで適当に走っているだけで得られる収入の誤差以下です。

ボスを倒した時の宝箱からは、やや多めの宝石が得られます。Inperialサイズ複数が得られることがあるので、ボス数回で宝石ゴブリンから得られる宝石の数を越えます。まとめてワンタッチで拾えるのでこれは拾っても良いでしょう。

エストを達成したら宝箱は無視して、すぐに次のクエストにジャンプするべきです。

Diablo3はこういう仕組みでどんどん時間を浪費させる設計がされているゲームです。

■(シーズン10から無し!)呪われたシュラインと箱のスピード攻略

追記。シーズン10から「呪われたシュライン」は無くなりました。シュラインではなく「呪われた箱」のクエストが2種になり統合されました。

 

■呪われた箱のスピード後略

「呪われた箱」のクエストは2種類あります。

  • Wavesを5回討伐せよ
  • 100体以上倒せ

このうち、高速化できるのは「100体」の方だけになりました。(シーズン10~)

もしウェイポイントのすぐ近くだった場合、タッチだけして別のクエストにジャンプして、後でもう一度来て残っている数体を倒すだけで終わります。

バウンティに特化した高速移動ビルドであれば、その位置に戻ってくるまで30秒くらいであれば、タッチ&ゴーをした方が速いです。その間に手早く終わらせることができる別のクエストを1つ完了することさえ可能です。

 

「5Waves」は箱に密着して出現即KILLが最速です。周辺の敵を寄せつつ、Waveの敵を最優先で撃破しましょう。周辺の敵もちゃんと巻き込んで殺しておけば、クエスト完了後のテレポートを瞬時に行えます。

 

どちらも完璧に成功させれば宝箱複数が出現しますが、そこからの収入はゴミ程度なので、宝箱狙いで頑張る必要はありません。

むしろ、その時間に周辺の敵を殲滅し、次のクエストに移動するための安全地帯を確保する時間だと考えるべきです。

■キックの仕組み

追記。シーズン10からはキックのクールダウンが大幅に延長され、実質的に「noob特定&即キック」は不可能になりました。諦めましょう。

キックの仕組みについて解明している点

・あなたが部屋に入ってすぐはキック申請できない

・入場後数分たつとキック申請を出す権利を得られる

・キックは他2人全員の同意が必要

・現時点ではキック成功可否の報告表示はバグっており、「キックに失敗した」と出ているのにキックがかかることが頻繁にある。

・キック申請後、数分間は同じ人が申請を出すことはできない

・他のプレイヤーは直後でも申請できる

バウンティ開始から数分間の間にキックが成功すると、新たなパブプレイヤー参加枠が設けられる=キックするなら早めにするべき!

■キックの理由は「afk」だけで良い

寄生プレイヤーはどんどんキックして良いと思います。

彼らもキックされること前提で参加しているので、遠慮は無用です。

無言のキック申請を出すだけだと、キックをいやがるプレイヤーが遠慮して成功率が低くなります。

 

キック理由は長々と書き込んでも独善的に思われ、逆に自分がキック対象になりかねないので、シンプルに「afk」とだけ書き込むのが最もスマートです。afk(離席)しているのだと知れば、遠慮がちな人であってもYESを押してくれます。

 

afkと書いているのにキックに同意しない人は本物のnoobです。

そういう人にでも分かるように「press YES」と書くと成功率が高いです。

 

それでもキックに成功しない場合はどうにもなりません。諦めてバウンティを続行するか、部屋を抜けましょう。

■バウンティでキックするべき理由

自力でエリート処理をできない人が街で離席して寄生していると、ボス部屋への参加決定を行う時に無駄な時間を取られてしまいます。そのたびに全員が待たされてしまうので大きな時間ロスになります。

また、自力でボスを倒せない人がボス部屋に一人で入場してしまうと、何度もトライすることになってしまいます。何度かのチャレンジで倒せるならまだ良いのですが、あきらめて別のクエストに行ってしまうと、また他の人が同じボスまで走る手間が増えます。大きな時間ロスになります。

そういう被害を防ぐために、寄生プレイヤーは早急に排除するべきです。

もし寄生したいのであれば、絶対に他のプレイヤーを待たせないように行うのがマナーです。

というか、寄生なんかしても収穫は少ないので意、自分で走れる難易度まで落とすべきです。難易度を落としてもバウンティ収入はそれほど少なくなるわけではありません。

■ボーナスアクトの秘密

ボーナスアクトの仕組みはシーズン9までで終わりました。クソな減点法のシステムだったので無くなって良かったです。でもそのかわりにキックがやりにくくなりました。

■序盤でのシーズンジャーニーとRoR獲得のために

(注意!シーズン9までの仕組みについての記述です!)

 

バウンティはアクト5つすべてを回す必要はありません。

上に書いたとおり、たまにボーナスアクトをチェックし、的確にACT1の時だけバウンティに参加すれば、効率よくRoRを獲得できます。

RoRが無い状態、つまり序盤でNormalやT1のバウンティを何周もやるのは非効率的です。その時間はNRと低GRでのレジェ増やし&有効なジェム獲得に費やすべきです。

この方法によるACT1集中攻めで素材の数に偏りが起きますが、シーズン後半になってT7やTXを軽々と回せるようになれば、素材の数の偏りをならす作業は容易です。この場合も同様に、NRを回しながらたまに部屋に入場しなおしてボーナスアクトを確定させてからバウンティに再入場すれば良いだけです。

序盤では素材数をあわせる必要はまったく無いですし、カナイ抽出に使う素材は最低限を確保していれば問題無いです。

 

単一アクトだけが終わったらバウンティを抜ける人がいるのはこのチャートを使っているからです。

そういう人にムカつくことより、自分も同じ戦略で効率を上げれば良いのです。

このゲームのルールには「全てのアクトを1部屋で終わらせた」というフラグは存在しません。効率とはルールを理解することに他なりません。

 

シーズン序盤のスタートダッシュに乗り遅れた人がRoR狙いでアクト1だけで抜けると、3人バウンティになってしまい損をします。そういう時はチャットで「俺はこのバウンティを全アクトやる!」と宣言しておくことで、それに便乗して「じゃあせっかくだから全アクト参戦しようかな」となる人も出てきます。

アクト1だけやって抜ける人がいることに憤慨するくらいなら、先手を打ってこちらが宣言するべきです。

さらに言えば「俺は高速移動特化ビルドだ。」とか「ランキング何位だ」と言って、意地でもこのバウンティを全クリアする宣言をしておくと良いです。

上にさんざん書いた文章を思い出してください。パブプレイヤーは基本的に寄生プレイしかしないので、パーティ内であなたが最強最速であれば、他のプレイヤーはあなたに寄生しようと思ってバウンティに滞在し続けるんです。

■バウンティ中止の決断

(注意!シーズン9までの仕組みについての記述です!)

 

さまざまな理由で参加者が2人だけになってしまい、効率がダウンしてしまうことがあります。

そういう時は「このアクトを終わらせたら閉じましょうか?」(get this act then close?)と提案すれば良いです。英語は適当でも通じます。

バウンティは5つのアクト全てをやる必要はありません。

素材に偏りが起きたら、上に書いた方法でボーナスアクトを的確に狙って入場するだけでOKです。

 

バウンティは全アクトを一気にやらなくても問題ありません。今のパーティでやれる最大限の効率を出したら、閉じてしまってもまったく構いません。

高速3人であればまだしも、2人まで減ってしまったら、キリの良いところまでやって閉じるのが常識です。

 

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら