eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

外部シンセとDAWの音が2半音(全音)ずれる問題の解決法

問い合わせ業務で「修理で戻ってきたシンセの音が合わない」とのことでサポートしてた。せっかくなのでブログ記事にしておこう。 (2021年12月16日)

Chromeの拡張機能「Youtubeフィルタ」が素晴らしい

二度と見る必要のないチャンネルは非表示にしましょう。。要するにカラオケとか、タグ乞食とか。 (2023年6月10日更新、類似ブロッカープラグインを追記)

Cubaseを最新版にするメリットは無い

Cubase12が発表され、ドングル不要になるとのことですが、私は13以降まで使いません。 (2021年11月25日)

あなたの葬式で流したい曲は何ですか?

(近況、雑記)葬式でジョンケージ『4分33秒』を流してみたいというお話。某人雑談より。 (2021年11月15日)

(近況)母が他界しました。

(近況)仕事は滞りなく執行いたします。 (2021年11月14日)(母行年74歳)

Cubase備忘録。書き出し画面オプションとAlt+F4活用

Cubase備忘録。この記事はCubase9.5でのテストです。 (2021年11月8日更新)(随時加筆予定)

(備忘録)ピッチベンドホイールが破損した時の緊急対応あれこれ

夜中にMIDIキーボードのピッチベンドホイール(PB)が破損し、正常な音が入力できない!という時のトラブルシューティング。 せっかくなので記事化して残しておきます。 (2022年10月23日更新)

Cubase備忘録。オートメーション線の誤爆を防ぐ

Cubase小ネタ。 (2021年10月30日)

技術三態という造語

『技術三態(ぎじゅつさんたい)』とは「上級者が初心者と同じようなことをする」という意味の造語です。その意味補足のための分割記事です。 (2023年5月2日更新、主に推敲)

リバーブは遠近感ではない

未だに「リバーブを掛けると音が遠くなる」と言う人がいますが、初心者であればあるほど違和感を感じ取る通り、遠くなるわけではなく残響が付くだけです。 (2022年12月12日更新)

セールで糞プラグインを買うくらいならヘッドホン用メガネを買え!

DTMerが調べるべきはメガネ情報です。偉い人にはそれがわからんのです。大佐なら使いこなせますよ。 (2021年10月26日)

もし腕を失ったら片腕のギターヒーローを目指そう

知人ギタリストから紹介されたスティーブ・ヴァイの左手ギター動画がとても良かった。「もし片腕になったらギターをやろう」と思わせてくれる、希望あふれる演奏でした。 (2021年10月20日)

Electri6ityのユニゾンチョークのやり方

ギター音源Electri6ityの使い方のお話。ユニゾンチョークの正しい実装手順。なお、奏法名表記はElectri6ityマニュアルおよび英語圏では”unison bend(s)”です。 (2021年10月18日)

(時事、宣伝)ショパン国際ピアノコンクール2021決勝本選

(時事、宣伝)ショパンコンクール2021が開催中です。ファイナリスト12人には日本人2名を含む東洋人6名が進出。本選は明日10月19日~21日。 せっかくなので便乗して拙編曲を宣伝する記事。 (2021年10月18日)

ITBにおけるゲインステージングについて

DTM(ITB)におけるゲインステージングの扱いについて書いておきます。 とにかくこの画像を頭においたまま読んでください。 (2024年1月29日更新)

多重リミッターの使い方

どこの定番リミッターが良いとか、新作は良いとかいう話題がありますが、私の結論では「ちょっとずつ多重がけ」が大正義です。どれを使うかではなく数でカバー。騙されたと思ってやってみろマジで。 (2021年10月7日)(2023年6月23日更新)

耳の悪い母にキッチンタイマーを買った

(近況、生活雑貨)耳の悪い母親が古いキッチンタイマーの音が聞こえなくなってきたので、性能の良いものを探して買いました。 (2021年9月30日)

Chromeのオーディオ再生の補正をする

chromeでの動画・音声再生で音質を変更する拡張機能の紹介。 安定性についてはしばらくテストします。 (2023年5月18日更新)

(翻訳記事)あなたのミックスをぶっ壊す9つの罠

正直あまり良い内容ではなかったのですが、だからこそ指摘しつつ紹介しようと思った。海外動画だからと言って鵜呑みにしてはいけません。 (2021年9月23日)

(翻訳記事)よりよい歌詞を書くための5つのステップ

LANDRの記事の翻訳紹介です。 (2021年9月22日)

付随業務に完璧を要求される

演奏レコーディングやチェックにともなう簡易楽譜の制作で過剰なクオリティを要求される、というお話。 (2021年9月16日)(書きかけ) (2023年5月9日加筆編集)

Cubaseが起動しない時に試すこと

Cubaseのセーフモードは起動ロゴ画面でShift+Alt+Ctrl。その他の方法は以下参照。 近年見聞きしたトラブルはAppフォルダ内での操作が有効なケースが多いっぽいです。 (2023年2月27日更新)(随時加筆)

Windows11にするのはしばらく待て!

(近況、時事)OSを新しくすることは大きなデメリットがあります。本当に最新OSが必要な場合を除き、安定版を待ってから導入しましょう。 -------------------- この記事はしばらくしたら削除する予定です。 (2021年11月25日更新)

Chromeの変なトップページを消す方法

なんか変なのが出るそうですが、そういうのは消せます。 (2021年8月26日)

Facebookの広告ブロック2021年下期版

久々に拡張機能メンテをしたのでご報告。現時点ではAdGuardがFacebook広告を完全にブロックできます。 (2021年8月25日)

Cubase、パンが消えた時の対処方法

たまーにPANが消えてしまい復旧できなくなってたんだけど、バグではなく簡単に修復できたのでメモ。 (2021年8月23日)(2022年5月4日)

Zoomでステレオ音声にできない場合

登場時からあちこちのサイトで解説されていますが、ほぼ全ての解説でスッポぬけているので補足します。 (2021年8月20日)

リフレクションフィルターは本当に必要か?

(近況)最近立て続けにリフレクションフィルターに関する問い合わせを受けたので記事にしておきます。結論を先に言うとアレは「簡易的なものでしかない」です。 (2021年8月18日)

洋楽リファレンスだと低域は広いことが多い

(近況)お預かりの曲がどうしてリファレンスに遠いのかを考察する。世間の曲は思っている以上にサイドが出ているよ、というお話。 (2021年8月18日)

Cubase、サンプルのピッチ変更あれこれ

ほぼ雑記。一気に複数の音程を加工するより、細かく刻んで行くと丁寧になることもあるよ、というお話。 (2021年8月17日更新)

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら