eki_docomokiraiの音楽制作ブログ

作編曲家のえきです。DTM/音楽制作で役立つTIPSを書いています。

近況・時事・興味・雑記

(近況)母が他界しました。

(近況)仕事は滞りなく執行いたします。 (2021年11月14日)(母行年74歳)

技術三態という造語

『技術三態(ぎじゅつさんたい)』とは「上級者が初心者と同じようなことをする」という意味の造語です。その意味補足のための分割記事です。 (2023年5月2日更新、主に推敲)

セールで糞プラグインを買うくらいならヘッドホン用メガネを買え!

DTMerが調べるべきはメガネ情報です。偉い人にはそれがわからんのです。大佐なら使いこなせますよ。 (2021年10月26日)

もし腕を失ったら片腕のギターヒーローを目指そう

知人ギタリストから紹介されたスティーブ・ヴァイの左手ギター動画がとても良かった。「もし片腕になったらギターをやろう」と思わせてくれる、希望あふれる演奏でした。 (2021年10月20日)

(時事、宣伝)ショパン国際ピアノコンクール2021決勝本選

(時事、宣伝)ショパンコンクール2021が開催中です。ファイナリスト12人には日本人2名を含む東洋人6名が進出。本選は明日10月19日~21日。 せっかくなので便乗して拙編曲を宣伝する記事。 (2021年10月18日)

耳の悪い母にキッチンタイマーを買った

(近況、生活雑貨)耳の悪い母親が古いキッチンタイマーの音が聞こえなくなってきたので、性能の良いものを探して買いました。 (2021年9月30日)

Chromeのオーディオ再生の補正をする

chromeでの動画・音声再生で音質を変更する拡張機能の紹介。 安定性についてはしばらくテストします。 (2023年5月18日更新)

付随業務に完璧を要求される

演奏レコーディングやチェックにともなう簡易楽譜の制作で過剰なクオリティを要求される、というお話。 (2021年9月16日)(書きかけ) (2023年5月9日加筆編集)

Cubaseが起動しない時に試すこと

Cubaseのセーフモードは起動ロゴ画面でShift+Alt+Ctrl。その他の方法は以下参照。 近年見聞きしたトラブルはAppフォルダ内での操作が有効なケースが多いっぽいです。 (2023年2月27日更新)(随時加筆)

Windows11にするのはしばらく待て!

(近況、時事)OSを新しくすることは大きなデメリットがあります。本当に最新OSが必要な場合を除き、安定版を待ってから導入しましょう。 -------------------- この記事はしばらくしたら削除する予定です。 (2021年11月25日更新)

Chromeの変なトップページを消す方法

なんか変なのが出るそうですが、そういうのは消せます。 (2021年8月26日)

Facebookの広告ブロック2021年下期版

久々に拡張機能メンテをしたのでご報告。現時点ではAdGuardがFacebook広告を完全にブロックできます。 (2021年8月25日)

Cubase、パンが消えた時の対処方法

たまーにPANが消えてしまい復旧できなくなってたんだけど、バグではなく簡単に修復できたのでメモ。 (2021年8月23日)(2022年5月4日)

Zoomでステレオ音声にできない場合

登場時からあちこちのサイトで解説されていますが、ほぼ全ての解説でスッポぬけているので補足します。 (2021年8月20日)

洋楽リファレンスだと低域は広いことが多い

(近況)お預かりの曲がどうしてリファレンスに遠いのかを考察する。世間の曲は思っている以上にサイドが出ているよ、というお話。 (2021年8月18日)

Cubase、サンプルのピッチ変更あれこれ

ほぼ雑記。一気に複数の音程を加工するより、細かく刻んで行くと丁寧になることもあるよ、というお話。 (2021年8月17日更新)

最近の私のCubaseのメーター設定

近況。Cubase内蔵メーター表示をこうやっていますよ、というお話。 私が今メインに使っているのはCubase9.5なので、新しいものについているSpectralLayerを主体にしている人にとっては無意味な記事です。 (2021年8月10日更新)

libreoffice備忘録、行を隠すを誤爆してしまった場合の復旧方法

libreoffice、Calc(excel)で操作ミスした際の復旧方法について。 この記事では「先頭の行を隠してしまった」状態からの復旧について書く。 (2021年8月2日)

DAWで「やらないほうが良い操作」とは?

ひとことで言うと「テストと楽曲制作を一緒にやるな!」です。テストと制作を完全に切り分ければ、何が起きても大丈夫ですし、適当やってぶっ壊してもダメージはありません。 (2021年7月21日~随時加筆)

Melda 15.00の初期設定

Meldaが15.00のベータ版を公開したのは随分前でしたが、ちょっとヒマだったので入れてみた。 (2021年7月5日)

DTM作業のための椅子と机の話

先日のDTM雑談から、意外と椅子と机を軽視している人が多いんだなぁと思ったので記事にしておきます。椅子は「座面&肘掛けの高さ」調節ができるものを、机は天板の高さを変えられるものにしましょう。一生確実に役立つ機材です。 (2023年1月31日更新。中古…

LuaMacrosで通常のUSBテンキーをプログラマブル化する

LuaMacrosで通常のUSBテンキーをプログラマブル化する。 USBテンキーを「Alt+Ctrl+数字」「強制終了」にします。 自動起動します。 (2022年2月25日更新。ファイル共有を修正。すぐにDLできるようにしました。) (2022年4月20日更新)

訃報、小林亜星。とその周辺人物の話。

巨星堕つ。物理的に巨大なデブで名前が星。 これほどの巨星は他に無い。 巨星の周りにはいろいろな人がいて、彼の音楽を不滅のものにしている。 本人のキャラクターに沿って明るくたのしく追悼する記事。 (2021年10月6日更新)

バイオフォースエイプ、1面の曲の耳コピとアレンジをやった

ニコ生で某人が「バイオフォースエイプ」を遊んでいるのを見ていて、音楽がかっこよかった&最近ビッグバンドの曲を書いていなかったので手慣らしに作った。 (2021年5月28日)

近況、雑記。俳句から学ぶ作詞の技術

雑記です。今朝の俳句番組が面白かったので。 (2021年5月16日)

Cubase、MIDIノートの長さをランダマイズする

不完全かつ融通の効かない方法ですが。将来的にもっと理想的な編集方法を作れたら良いなと思います。 (2021年4月23日)

クラシック管弦楽器の音域の資料(資料販売)

ありそうで無かった非常に使いやすい音域資料。ふと思い立って販売することにしました。 (2021年4月7日)

Cubaseのコードトラックでdim7やaug7等を表示する方法

Cubase備忘録。コードトラックでaug7を出す方法が判明した。 (2021年3月30日~追記中) (2021年5月10日更新)

耳コピ『人類は衰退しました』ED

久々にそこそこ丁寧な耳コピを作っていました。テンプレ制作を兼ねて。 曲はアニメ『人類は衰退しました』エンディング曲『ユメのなかノわたしのユメ』。作編曲は伊藤真澄。 (2021年3月29日音源差し替え) (2021年6月20日更新)

NHK奇跡のレッスン、スピードスケート回が非常に良かった

(2022年1月10日 18時~ NHK BS1で再放送されます) NHK『奇跡のレッスン』のレビューです。当ブログは音楽制作を主軸にしており、その立場から書きます。スピードスケート競技に関わっている人にとっては期待はずれの記事であることを始めにお詫びいたしま…

© docomokirai 2017 無断転載、商用利用ならびに「音響DTM系のアフィリエイト広告を主目的としたウェブ活動」での利用を禁ず
レッスン案内はこちら。  寄付はこちら